南西フランス・聖地ルルド・パリ旅行+おまけのトルコ<フランス編③(2)南西フランス美しい村>

ブログ

南西フランスの旅2日目は、コンク村からサン・シル・ラポピー村(Saint-Cirq-Lapopie)に向け出発。
車で大体1時間半ほどで到着。
2日目は、娘もガイドさんと仲良くなり一緒にピクニックをしたりとても楽しみました!
ピクニックエリアとして地元の方に、人気の隠れスポットでフォアグラバケットのランチ!
その後、南西フランス旅プラン最後の美しい村、断崖絶壁のロカマドゥール(Rocamadour)に立ち寄りました。

南西フランス2日目

Saint-Cirq-Lapopieーサン・シル・ラポピー

ロット川を見下ろす要衝の村。13~15世紀に建築された石造りの家並みが建ち並ぶ。
サン・シル・ラポピーについては、こちらのサイト(フランスの最も美しい村)が詳しいです。
こちらの村も坂道が多く、小さな子供は大変かも…

石造りの細い道。左側写真の奥には、数段の階段を昇降するための車椅子用のエレベーションも設置されていました。
村の上側に駐車場も完備されており、観光客の方も多かったです。
おとぎ話のような可愛らしいお家が建ち並び、お花もきれいに手入れされていてどこを切り取っても絵はがきになりそう!!

サンシルラポピーは、自然も豊かで沢山の野花が咲いていました!娘は、色とりどりのお花を摘みながら村散策を楽しみました。

Marcilhac sur Cele-マルシアック・シュル・セレ

サン・シル・ラポピーを後にして、私たちが次に向かったのはマルシアック・シュル・セレ。
セレ川岸でピクニックをするために寄った村です。

セレ川岸にベンチがあり、ピクニックエリアになっています。私たち以外にも数組の方が、ピクニックを楽しんでいました!
こちらのバゲットは、クルミパンが有名な人気のお店(Du Moulin au Fournil)でガイドさん(ウィルさん)が購入してくれました!残念ながら、クルミパンは人気で売り切れでした…。

セレ川沿いで、楽しむ娘。余ったパンを少し投げ入れるとお魚が寄ってきました。

5世紀まで遡る修道院。一見すると廃墟や遺構のようですが…、内部にはステンドグラスが美しい祭壇があります。ステンドグラスから入る自然光がとても幻想的で素敵でした!

Rocamadour-ロカマドゥール

黒い聖母マリア像が眠る巡礼の村
アルズー川のドルドーニュ渓谷を見下ろす150mの断崖絶壁に寄り添うように並び建つ小さな村。
断崖の上に城砦、中腹にサン・ソヴール教会、麓に旧市街地という3層の構造になっている。
中ほどの教会の中のノートルダム礼拝堂には奇跡を起こすと言われる”黒いマリア像”があります。スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路として世界遺産に登録されている。

崖の頂上に位置する城砦

下の写真は、城砦からみた旧市街地

ロカマドゥール村は、旧市街地からサン・ソヴール教会に続く216段の大階段がある。巡礼者の方は、この大階段を自らの罪を悔い改めるために膝をつきながらよじ登ることもあるそうです。
5歳の娘を連れて216段の階段を上り、頂上の城砦まで行くのは、さすがに無理…
ということで、私たちは、逆のルート(城砦から旧市街地へ降りる)で村を回りました。

まず城砦の頂上から見える景色を楽しみ、その後つづら折りの坂道を、イエス・キリストの受難についてのレリーフを見ながら下っていきました。
私たちのように城砦からのアクセスで回っている方も多かったです。
頂上には、駐車場(大型バスも停めれる広めの駐車場)とトイレもありました。勿論、アルズー川の近くにも駐車場があります。ガイドのウィルさんは、そちらの駐車場に車を停めて、大階段を降りたところで待っていてくれました。5歳の娘にとって、頂上から下ってくるだけでも1時間弱かかり、とても疲れていました…。
旧市街地には公共トイレが見当たらず、お土産屋さんにトイレをお借りしました。

南西フランス美しい村の旅は、ここで終わり。トゥルーズに戻ります。車で2時間~2時間半ほどかかったと思います。
娘は、帰りの車の中で熟睡でした…。トゥルーズ到着後、ガイドのウィルさんとお別れしてホテルに向かいました。夜ご飯を食べに行きたかったけど、またまた娘が疲れていたので残念。。。(幼い子を連れての旅行はあるあるかなと思います)
ほんとに今回の旅で、”非常用おにぎり”役に立ちました!


フランス編最後は、奇跡の泉聖地ルルドとパリについてブログを書きますね。


旅ブログを書こうと思って書き始めたものの、お菓子屋さん一番の繁茂期に突入してしまいなかなか続編を書けていませんでした。。。お店のスタッフの子にも「続編まだですか~?」(笑)といわれて、フランス編第2部ようやく書けました!
フランス編第3部も少し記憶を遡ってなので時間がかかりそうです。。。
同じ場所を旅行する方の参考に少しでもなれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました